北海道移住ブログ

関東から札幌に移住した人の日々の生活と旅行や外食の日記

  • 北海道の食事
  • 干し肉 / 漬物
  • 緑茶紅茶 / 茶菓子
  • 北海道ご当地カレー
  • 北海道ご当地ジンギスカン
  • 通販生活
  • リンク

稚内産の銀杏草を発見したので購入して味噌汁に

2017/3/20 0

銀杏草という海草をご存知でしょうか。 私はスーパーで見かけるまでご存知無かったです。 なんか旬のモノらしい、買ってみた。 ...

記事を読む

ちょっと雪の多い日に雪遊びしてみた / モミの木の下っていいですね

2017/3/18 札幌スポット情報 0

今年の北海道は雪が少ない気がします。 というか気温も例年より高いように思う、なんかいつもより暖かい。 そんな中、先日割とまとめて雪が降っ...

記事を読む

ごっこ汁に初挑戦、とっても美味しかったけどやっぱり見た目が・・・

2017/3/11 北海道の食事 0

冬場鍋シリーズ第何弾だろう。 今日は積丹産の子持ちなごっこ汁に挑戦です。 昔ゴッコが1匹丸まる売ってたけど、さすがにアレは買えませんでし...

記事を読む

鶏ハムを作った後の鶏出汁使って鍋三昧

2017/3/4 北海道の食事 0

我が家では鶏肉さんが大活躍です。 業務用な2kgの胸肉は鶏ハムに、同じく2kgなモモ肉は主にカレーに使われます。 今回は胸肉さんでハム作...

記事を読む

お風呂のひよこさん温度計とかを購入してみました

2017/2/25 札幌スポット情報 2

こっちのお風呂って、やっぱ冬場はぬるくなるのが早いように思うのです。 まぁ外側寒いので、しょーがないとは思うけど、どれくらいで温度下がって...

記事を読む

さっぽろ雪祭り2017年Part3 ~第44回国際雪像コンクール~

2017/2/19 札幌イベント情報 0

内容的には分ける必要なかった気がしますが第三弾です。 ひとつの記事に画像10枚とか使うとやたら重くなるしね。 小雪像シリーズの国際雪像コ...

記事を読む

さっぽろ雪祭り2017年Part2 ~小雪像関係 / 雪ミクとかピコ太郎関係~

2017/2/19 札幌イベント情報 0

小雪像関係はピコ太郎だらけでした。 視界の中に必ず1個はPPAP関係の雪像があるんじゃねーかってレベル。 大人気ですねー。 でもピ...

記事を読む

さっぽろ雪祭り2017年Part1 ~大雪像関係~

2017/2/19 札幌イベント情報 0

今年も雪祭り行って来ました。 ここ5年くらいしか私行ってませんけど、一番ショボかったです。 でも来場者数は過去最大らしい。 来る人...

記事を読む

いつもウチで食べてる梅干を別の子に切り替えました

2017/2/12 干し肉 / 漬物 / 保存食系 0

漬物の大半は自宅でやるようになりましたが、未だ手をつけてない梅干。 さすがにコレはなかなか難しい気がします。 まぁやりゃ何とかなるんだろ...

記事を読む

丸亀製麺の鴨ねぎうどん / 釜玉うどんのベビースターラーメン

2017/2/4 札幌グルメ情報 0

食べてきましたよ鴨ネギうどん。 夕方の17時くらいだったでしょーか。 ウチは晩御飯21時半ごろなんですよね普段。 夕方とかにお腹空...

記事を読む

北海道産100%鶏鍋 / この時期になると道産野菜が手に入りづらいです

2017/2/4 北海道の食事 0

手に入りづらいとかいいつつ道産100%鍋でした。 今回は特に意識してなかったんだけど、 ふと見たらそーなってたのでご紹介。 ...

記事を読む

お正月関係の売れ残り食材なロブスターさん(半額)をボイルでもぐもぐ

2017/1/29 0

季節のイベントとかにはあんまり直接参加しない人な私。 たとえばクリスマスにはツリーは飾りませんし、デコケーキとかも食べません。 ですが、...

記事を読む

ぼたんエビの卵を生で食べてみたけど茹でた方が美味しいです

2017/1/22 0

皆さんエビを刺身で食べる場合に一番好きなのなんですか? 私は生で食べるとなると、やっぱりボタン海老ですねー。 そのボタン海老さんの卵のお...

記事を読む

ベルデ・アブルッツォとかゆーお高いオリーブ油を試してみた

2017/1/14 干し肉 / 漬物 / 保存食系, 通販 0

定期的に買い物に行ってる輸入雑貨店で発見です。 小指くらいのサイズのビンに入った200円くらいの油。 やたらとお高いオリーブオイルさん。...

記事を読む

大通テレビ塔下 / テレビ父さん焼き

2017/1/7 札幌グルメ情報 1

私が好きなゆるキャラNo1のテレビ父さんが売られてました。 鉄板でじゅーじゅー焼かれて可愛そうに。 つーかアレです、たい焼き。 ...

記事を読む

大通公園イルミネーション2016 / プロジェクションマッピングドームの中と外

2016/12/31 動画, 札幌イベント情報 0

ミュンヘン市の記事の続き。 端っこにあったドームのプロジェクションマッピングのご紹介。 まずは外側から。 ...

記事を読む

今年のクリスマスの我が家の食卓

2016/12/26 北海道の食事 0

若干日が経ちましたが、めりーくりすまーす。 24日に鳥食べて25日はローストポークでした。 豚の煮汁に放り込んだニンジンとジャガイモがい...

記事を読む

なんかまた大雪で凄いドッサリ積もりました

2016/12/26 札幌スポット情報 3

今年は雪の降り方が変な感じですね。 基本的にあんまり降らないんですが、降る時一気にどっちゃり来る感じです。 移住してまだ5年ってとこです...

記事を読む

一般家庭で自家製沢庵を簡単に作る方法 / ヌカを使わない沢庵

2016/12/25 干し肉 / 漬物 / 保存食系 2

15本のダイコン買いましたの続きも兼ねて、 何度か自家製沢庵を作成していろいろわかったコトを纏めてみます。 自宅で大根を干して漬けて自作...

記事を読む

ミュンヘンクリスマス市2016 / イルミネーションの数々

2016/12/18 札幌イベント情報 4

イルミネーションが変わりました。 去年までは鶴とかだったんですが、今年からはかなり豪勢な感じに。 特に端っこのドームのプロジェクションマ...

記事を読む

今年の札幌は雪が降るのが随分遅かったように思います

2016/12/11 札幌スポット情報 0

テレビとかで北海道大雪とかニュースになってる模様。 確かにまぁ大雪ですけど、問題は今回のコレが初雪というか何だろう。 雪自体は先月も降っ...

記事を読む

大根が1袋500円(15本)だったので購入 / 大量の沢庵漬け作戦開始

2016/12/10 干し肉 / 漬物 / 保存食系 0

買っちゃいました。 正直どうしようか困ってます。 干す分には問題ないんだけど、漬ける方法考えてなかった。 購入したのは...

記事を読む

四角い肉の塊を購入したんだけど、これどーやって食べればいいんでしょう

2016/12/3 北海道の食事 0

ここ最近野菜の話ばっか書いてるので、今回はお肉回です。 我が家の主食はお肉で御座いますからねー。 できれば魚をメインにしたいけど・・・売...

記事を読む

今回はミリンも使って漬けてみますね / 自家製沢庵製作Part2

2016/11/28 干し肉 / 漬物 / 保存食系 0

前回80点くらいな感じで出来上がった自家製沢庵。 ヌカ使ってないから沢庵じゃないって? いいの、私はもうコレを沢庵と呼ぶことに決めました...

記事を読む

北海道産の落花生とかゆー珍しいモノを発見したので塩茹で

2016/11/23 北海道の食事 0

北海道でも落花生作ってるんですねー。 落花生とか千葉しか作ってないってイメージだったわ。 珍しいモノはとりあえず食べる方針、お買い上げー...

記事を読む

調味料を纏め買いしたら諭吉さんが一枚飛んでっちゃいました

2016/11/19 干し肉 / 漬物 / 保存食系 0

ウチの家計費は食費が50%を占めます。 家賃+光熱費=食費 計算式的には間違ってるけど金額的に正しいこの数式。 その食費の中でも大...

記事を読む

パクチーに続いてケールとエゴマに挑戦です

2016/11/12 北海道の食事 0

前回パクチーでヒドイ目に逢いました。 アレが美味しいとゆー人も居るよーだけど私には無理でした。 さてさて、今回もクセのある草の1つである...

記事を読む

パクチーとかゆー流行してるらしいクセの強い野菜に初挑戦

2016/11/5 北海道の食事 0

パクチーなる草が最近流行ってるとか何とか。 カメムシ草を皆食べてるのか、なんか何とも。 まぁでも私は食べたことないし、半額で売ってたこと...

記事を読む

円山動物園のアフリカゾーン見てきました

2016/10/30 動画, 札幌スポット情報 0

見てきました。 でもほとんど未完成というか、動物さんの準備がまだっぽいです。 そんなワケで、まだ行ってない人は来年の春以降とかでいいよう...

記事を読む

生まれて初めてミリンなる調味料を購入してみました

2016/10/23 干し肉 / 漬物 / 保存食系 0

いろいろ料理するなかで、いろんな調味料使ってきました。 その中で使ったことなかったのが味醂。 日本酒or砂糖でいいじゃんって思ってたので...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • Next
  • Last

月間人気記事ランキング

  • 柳月の普通の三方六に挑戦したらやっぱり不味くて美味...
  • パナソニックのLEDシーリングライト 6畳 HHC...
  • 弁慶いか飯がほどほどに美味しかったので買おうとした...
  • 椰子の実とココナッツの違い / 椰子の実の分類...
  • カシオの電卓MW-C11A-PKを分解して100均...
  • カボチャとリンゴとニンジンのホットケーキ...
  • マルちゃん焼きそばシュウマイがおもしろかった...
  • 流水式冷房をアルミ缶と100均アイテムで自作してみ...
  • C型クランプで殻付きマカダミアナッツ割ってみた【ナ...
  • 安平ジンギスカン厚切味付ロース800gの焼肉が超美...

カテゴリー

  • 動画 (61)
  • 北海道の食事 (701)
  • 北海道紹介 (489)
    • 北海道観光 (6)
    • 札幌イベント情報 (89)
    • 札幌グルメ情報 (168)
    • 札幌スポット情報 (155)
  • 干し肉 / 漬物 / 保存食系 (91)
  • 生ハム原木シリーズ (14)
  • 通販 (497)
    • ジンギスカン (14)
    • レトルトカレー (56)
    • 健康 (8)
    • 緑茶紅茶 / 茶菓子 (185)
    • 防災備蓄 (12)
  • 酒 / ツマミ (64)
  • 雑記 (322)
    • ニュース (33)
    • 川崎グルメ情報 (32)
    • 栽培 / 飼育 (37)
    • 関東⇒札幌への移住記録 (107)
      • 北海道震災2018 (6)
      • 東日本大震災2011 (15)
  • 北海道の食事
  • 干し肉 / 漬物
  • 緑茶紅茶 / 茶菓子
  • 北海道ご当地カレー
  • 北海道ご当地ジンギスカン
  • 通販生活
  • リンク
© 2010 北海道移住ブログ.