安納芋で干し芋作りますPart3 / 宮崎県産の安納芋
以前作った干し芋がとっても美味しかったので安納芋を追加購入しました! 今回の安納芋は前回よりお安いヤツです。 宮崎県産の安納芋を購入。 ...
関東から札幌に移住した人の日々の生活と旅行や外食の日記
以前作った干し芋がとっても美味しかったので安納芋を追加購入しました! 今回の安納芋は前回よりお安いヤツです。 宮崎県産の安納芋を購入。 ...
前回は鯛の無残な姿を晒してしまいました。 今回は捌きやすいヒラメさんの捌き方説明とかして名誉挽回よ! 本当に簡単なので是非是非挑戦どうぞ...
見てくださいよコレ タラバの足が5000円⇒1500円 なんて素敵なお値段でしょう まるごと味噌汁にブチ込みます ...
食べ物系の紹介が今回も全くありません。 何も食べなかったから! とゆーことで、小さい雪像の紹介です。 ジバ...
もう一回行って来たんですよ日曜日 そしたら雨が降りやがりました 雪じゃなくて雨ですよ、寒いったらないですね もうちょっと温度下がれ...
最近は海外系のチョコを買い漁ってます。 輸入雑貨な店に行ったついでに、って感じですね。 でも実はゴディバとかあーゆートリュフ系のチョコ苦...
わかったこと とりあえず朝10時に行くのは間違いです 昼過ぎから行ったほーが良い絶対 今回のメイン...
ウチの読者様には想像されてた方も居るでしょう。 アンコウとタイを同時に買ってきたら。 そりゃーやるしかないでしょう鍋。 ただ、以前...
間違った捌き方と銘打ってますが今回は前回の失敗を糧にして一歩前進です。 成功・・・っていうのかな?まぁ上手くできたと思ってます。 コレも...
正直なところ、物凄く恥ずかしいので公開したくない気持ちMAXです。 でも失敗もちゃんとUPらんと人としてダメですよねー。 こーゆー失敗の...
今回はPart1なのでパンじゃないです。 順番にじっくりゆっくり作ってこーと思います。 そんなワケで、今回は小麦粉を練って焼いてそのまま...
exrayは構成が複雑で重い Twenty Elevenだとメニュー画面がスマホでゴシャる そんなワケでテーマはしばらくTwenty T...
いつぞやの記事で、風呂に唐辛子梅酒を入れたりなんだりしましたが、 アレがとても気に入って、ちょくちょく作ってたりします。 もう2回くらい...
買い物行ったら何かやってました 残念ながら演奏については記憶にない なんか踊ったりしてたんだろうか 風船とかは作って...
といっても中身はまだまだスカスカです 一応全部の記事と画像は引っ越せましたが 中身のリンクとかがぐっちゃぐちゃです その為、まとめ...
Wordpressの設定でやっとくことのメモ書きPart3 やっぱ自分でやったことは残しておかないと忘れるヤバイ 完全移転は週末の予...
実は昨日の記事に書いたことを 今もう一度やり直し中だったりします 完成はいつになるやら 何せ画像ファイルが1.2GBもあるんですよ...
今日も今日とて移行作業です 何度目のDB初期化だかわからなくなってきました 時間経ったら何やったのか忘れそうなので纏めます PC関...
ライブドアブログにて現在いろいろ公開中ですが どうにも使いづらいのでWordPressに移行しようかと思います 最近気付いたんですけど、...
芋乾燥しましてバッチリ成功しましたのでご報告。 やっぱり干し芋はイイデスネ! ある程度干された感じの芋がこん...
あけましておめでとーございます 今年も健康でいられますよーに さてさて、この正月の間ですが アクセス数も例年通り半分くらいになりま...
以前通販で購入しました安納芋が届きました。 3kgで2000円だったやつかな? 一応訳有り商品で、サイズやら形が不揃いだった模様。 ...
今年も一年お疲れ様でした。 とゆーことで今日は残ってた写真を使おうと思います。 一枚目はコイツです。 北海...
そろそろ年明けなこの時期になりまして、 よーやく稲を収穫致しました。 やっぱ植える時期が遅いのだろなぁ。 来年はちゃんと春から植え...
届いたのは随分前ですけどね。 まずは鴨肉を解凍します。 冷蔵庫に一日放置で解凍です。 シードルは適当に放置しとくと冷えます。 多...
大好きなヒラメさん。 一匹だと半身を焼いて、半身を刺身にする感じです。 すると干す分が足りないのですよね。 ...
ヒラメさん最高です。 なんでこの子こんなに美味しいのでしょう。 ヒラメの旬は11月から3月辺りだそうです。 夏場でも十分美味しかっ...
はじめて行った店だと思ったら二度目でした。 はなの舞自体は何度も行ってるんだけど。 この時計台通り店ってのが二度目って意味ね。 札幌大...
ウォーミーが届きました。 これでウチにグルーニーとウォーミーが揃いました。 早速比較してこーと思います。 ...
2012年のミュンヘン市と比較しますと やはり規模縮小したままのようです どうしちゃったんでしょうねー 2013年...