
豆腐と水菜とレタスの鍋で豚しゃぶしてたっぷりの大根おろしで
皆さんレタスって鍋に入れます? 普段はあんまり入れたりしないんですが、何となく放り込んでみました。 そしたら問題なく美味しく頂けました。...
関東から札幌に移住した人の日々の生活と旅行や外食の日記
皆さんレタスって鍋に入れます? 普段はあんまり入れたりしないんですが、何となく放り込んでみました。 そしたら問題なく美味しく頂けました。...
白老和牛+豚ロース&モモの食べ比べの翌日です。 なんか汁も大量に余ったことだし、もう1度しゃぶしゃぶ決定。 今日のお肉は肩ロース...
豚が何の肉なのかちょっと思い出せない。 これ美瑛豚かな、それとも普通の道産豚だろうか。 それとも道産SPF豚だろうか、なんだろう気になる...
よく考えてみたら昨日の焼肉って野菜ゼロでしたよね。 とゆーのを、今日の晩御飯作ってから気付いた。 何故気付いたかっつーと、今日の晩飯が緑...
先日のイトヨリダイのお刺身さん。 あれ実はイトヨリダイの頭もついてました。 それを味噌汁に投入して食べたんですよ。 そしたらなんか...
鍋食ったら翌日のご飯は雑炊。 基本的に鍋系の日は食費が普段より多いので、節約も兼ねてます。 あとはカロリー調整的な意味もあるのかもしれな...
長崎さんのとらふぐが売ってました。 お値段が1000円とお安い感じです。 もちろん養殖モノですけどね。 ア...
いつぞや食べたバルダイ種なズワイガニがお安かったのでカニ鍋です。 カニは良いね、しかしカニの値段アホほど高くなったね。 5年くらい前は毛...
東の鍋といえば鮟鱇さん。 一方西の鍋といえば河豚さん、なイメージ。 まぁ西日本には住んだことないんでどうか謎ですけど。 他にもクエ...
先日頂いたSPAMさん。 味覚的な意味ではしょっぱくなかったけど、やっぱ塩分多いらしい。 何やらサッパリしたものが食べたくなった。 ...
ウチの鍋は鍋が小さいのかな。 しゃぶしゃぶ的なのが目的なのに、お湯のスペースがほぼ無いんです。 豆腐とかモヤシとか白菜とかでミッチリギッ...
チンゲンサイは漢字だと青梗菜と書くようです。 で、一般的にはチンゲン菜とサイだけ漢字で表記する人が多いみたい。 私的には全部漢字か、さも...
豚肉のロースとか肩ロースとか何が違うんだろう。 生ハムの原木で考えると、なんかもう全部同じ部位な気がする。 とまぁ、詳しいことはよくわか...
あんこう鍋の汁がいい感じに残りました。 その汁使って今日は豚しゃぶです。 肉を茹でて、長芋の梅酢漬けとかを巻いて食べるのです。 ...
たまーに売ってるんですよ、内臓部分までセットで売ってるアンコウさん。 キモ部分だけじゃなくて胃とかそーゆー部分もついてるヤツね。 こりゃ...
こないだ何かのクイズ番組見てビックリしました。 タラバガニの半身というか1肩の数え方が1肩なのがクイズになってた。 これってマイナーな数...
緑モノを最近あんまり食べてない気がしました。 そんなワケで、今日は鍋です、しゃぶしゃぶです。 道産豚の肩肉とロースかモモか忘れたやつ両方...
最近いろんな豚の味比べとかしてみたりなんだり。 今回食べたのは沖縄のあぐー豚です。 肉の色が真っ赤で凄く綺麗でした。 ...
今までズワイガニに対して偏見がありました。 なんか身がスカスカしてたり味が薄かったり。 でもコレ、ズワイが悪いんじゃなくて、悪いズワイし...
ここ最近、八百屋さんでよく見かけるんです。 やったら太いゴボウさん。 親指と人差し指で作る輪っかより太い。 ...
アスパラな季節がやってきました。 北海道来てから一番感動した野菜ですねアスパラは。 春先から夏にかけては食卓が豊かになる素敵な時期です。...
冬場鍋シリーズ第何弾だろう。 今日は積丹産の子持ちなごっこ汁に挑戦です。 昔ゴッコが1匹丸まる売ってたけど、さすがにアレは買えませんでし...
我が家では鶏肉さんが大活躍です。 業務用な2kgの胸肉は鶏ハムに、同じく2kgなモモ肉は主にカレーに使われます。 今回は胸肉さんでハム作...
手に入りづらいとかいいつつ道産100%鍋でした。 今回は特に意識してなかったんだけど、 ふと見たらそーなってたのでご紹介。 ...
野菜とすき焼きの関連性は特にないです。 なんかココ最近何々食べましたなタイトルばっかなので・・・。 食ってばっかですねー私。 それ...
最近の物価上昇はビックリです。 野菜類とかが倍くらいになってる。 給料は増えず物価のみ上がるとか何とオソロシヤ。 ...
ウチの読者様には想像されてた方も居るでしょう。 アンコウとタイを同時に買ってきたら。 そりゃーやるしかないでしょう鍋。 ただ、以前...
鮟鱇売ってたんですよアンコウ。 割と珍しいなぁと思ってアンコウ鍋にすることにしました。 ふと横を見るとね、蟹が売ってるんですよカニ。...
私は普段カニ買う時って通販とかで買い物するんです。 ところが本日スーパーで買い物してる際にですね。 なんか急にカニ食べたくなりました、買...