
毎週買い集める茶菓子が大体固定化されてきました / もりもとLOVE
煎茶と共に頂く茶菓子を毎週買いあさってるワケですが、そろそろ固定化してきた。 とりあえずトップはモリモトのまるくみるく。 これはもう常備...
煎茶と共に頂く茶菓子を毎週買いあさってるワケですが、そろそろ固定化してきた。 とりあえずトップはモリモトのまるくみるく。 これはもう常備...
2本目の生ハム原木購入しちゃいました。 1本目は初回ということもあり、少ない分量のヤツだったんですよね。 アレで大体把握しました。私はど...
小腹が空いた時に目に入ってきたのが今回のコレです。 ジンギスカンのジンくんなパッケージのジンギスカンまん。 1個70円でした。 ...
豚が何の肉なのかちょっと思い出せない。 これ美瑛豚かな、それとも普通の道産豚だろうか。 それとも道産SPF豚だろうか、なんだろう気になる...
定番系の茶菓子が決まったので、後はチャレンジ系ですね。 いくら好みのモノとはいえ、毎回同じの食べてたらいつか飽きます。 やはりある程度の...
手羽先餃子は前にもやりました。 今回は春巻き餃子に挑戦です。 単純に春巻きの皮で餃子の具包むだけですけどね。 ...
羊羹の食べ比べシリーズ何段目だろ。 至高の羊羹を求めて、いろいろもぐもぐしてます。 今回見つけたのが個人的にはコスパ的に一番好みかもしれ...
アジって美味しいよね。 刺身でもいいし、塩焼きも美味しいし、干した子も美味しいし。 でも最近は長崎産のしか見かけません。 あれって...
一時期毎日のように食べてたイメージのブリさん。 確か豊後の養殖ブリなのだけど、ここ最近食べてなかった気がする。 とゆーことで今日はブリー...
道産子プラザにて購入してきました。 たっぷり栗のパウンドケーキってゆー栗ケーキ。 栗は北海道の栗山産だそーです。 ...
昨日食べた山芋さんのとろろですが、私の一番好きな山芋の食べ方は漬物です。 とゆーことで、漬けておいた山芋さんの出番よー。 魚の干物ととも...
ここ最近手を出してる和菓子シリーズの話です。 今回頂くのは桂月堂というとこが作ってる薄小倉。 そして辻占ってゆー、中におみくじが入ったお...
どうしてこう連日野菜ばっか食べてるのでしょうか不思議。 基本的に私は肉魚派なんですけどね。 季節の変わり目というか温度変化が激しかったり...
私はお餅系のお菓子が大好きです。 今回見つけてきたのは甘酒餅ってゆーお菓子。 厳密には餅じゃないけど、もちもち系の食べ物。 ...
野菜分が足りてません。 こう買い物の時にやたらと野菜が欲しくなる瞬間。 不思議です。とゆーことでやたらめったら野菜飯。 ...
とらやの羊羹って美味しいんですか? 羊羹とかってどれ食べてもさほど味変わらない気がするんです。 とゆーことで実際に買ってきて食べてみた。...
今日の自宅ピザも野菜がメインな感じになってます。 でももしかしたら、野菜どうこうの前に具材載せすぎかもしんない。 ちょっと写真がアレな感...
羊羹食べ比べシリーズの個人的ランキングトップが更新されました。 これ一番好みだった。これでようやく自分の好みが判明しました。 どうやら私...
うちで使ってるみりんが無くなったので、新しいの買ってきました。 今で使ってたのは愛媛とかの九重みりんとかそーゆーのでした。 今回見つけた...
20今日は六花亭で「六花のつゆ」とゆー砂糖菓子を買ってきました。 中にアルコールが入ってるタイプの子です。 見た目がやたら綺麗。 ...
今更ながらゆきまつりのご紹介。 すっかり書くの忘れてました。 もう記憶もほとんど残ってないので雪像紹介がメインです。 ...
今日のお茶菓子紹介シリーズ。 先日紹介した桂月堂(島根)と、もう1つは中野本舗(愛媛)の羊羹です。 とりあえず羊羹は普通に羊羹でした。 ...
前回購入した茶葉をほとんど飲みきってしまったので新しいのを購入。 ちょっとお茶飲み過ぎだろうか。 それとも冬場は野菜摂取量が減るから茶が...
ゆずこしょう買ってみた。 かぐらの里ってとこが出してる青いのと赤いの。 他にも青で辛くないゆずこしょう、とか出してるみたい。 ...
道産イモと道産カボチャに白あん混ぜて作られたお菓子です。 これね、どっちが美味しかったっつーと個人的にはパンプキンの方。 でもお菓子とし...
お昼なランチでラパウザ行ってきました。 いつもの時計台の正面にあるお店です。 ここは空いてて広くて出てくるの早くて暖かくて素晴らしいお店...
最近思うんですが、果物の品種増えすぎじゃないです? なんか日本一の○○がそこかしこにあって何が何だか。 日本一のみかんで検索して出てくる...
シマエビ美味しかった。 そしたらまたシマエビ売ってたんですよ。 今度は生のシマエビです。 ちなみに昨日のシ...
なんか緑茶を飲むようになって、ずっと欲しかった茶筒を購入しました。 正直どれでもいいような気はするけど、とりあえずこの子をポチりました。 ...
シマエビって知ってますか? 北海道では割と高級なエビとして有名らしい。 私は知らんかった。 こんなんです。...