
ブリのカマの身を切り取った刺身と鶏の半身揚げ
ウチで食べてる鶏の半身揚げですが、我が家では揚げ物はしてません。 なのでこの半身揚げは外で買ってきてるモノです。 今まではタイ産の鶏肉を...
ウチで食べてる鶏の半身揚げですが、我が家では揚げ物はしてません。 なのでこの半身揚げは外で買ってきてるモノです。 今まではタイ産の鶏肉を...
ここ最近ご無沙汰な北海道ご当地カレーシリーズ。 でもすみません。今日はインドカレーです。 なんかインド系の辛いカレーが食べたかったです。...
先日の味噌漬けジンギスカンのときの焼きそばの残りです。 アレをご飯と一緒に炒めてオムライスというかオムソバにしました。 肉単体では脂身の...
何を戦争と呼ぶのか、どこからが戦争と呼ぶのか。 そこらの定義はいろいろ難しいです。 今回の件は武器使ってないからまだセーフ・・なのか? ...
本日の食後のデザートでドーナツ食べてみました。 セイコーマートのデザートかな。※違うらしい、日糧パンの何かぽい。 検索しても出てこなかっ...
どうなっちゃうんでしょうね。 なんかここ数年の災害だけでも激しいイベント続きだったというのに。 更に国際関係でも激動の時代に突入しつつあ...
昨日は冷凍ジンギスカンの当たり肉を引きました。 でも安くてもっと美味しいのが世にはあるかもしれない。 ということで、今日は冷蔵系の味噌漬...
最近新型コロナの話題紹介してますが、私は未だにコレをただの風邪だと思ってます。 そんなワケで、今日はニュース紹介の前に風邪についてのおさら...
この後もジンギスカン幾つか食べますが、多分コスパ考えるとコレが一番です。 味だけなら最初の安平のが美味しかった。でもアレはやっぱお値段がち...
新型コロナを巡る世界情勢の中で、いろいろ起きてます。 本格的にヤバそうな国が、形振り構わず行動してるのでしょうか。 ここ最近のニュースは...
パンコーナーを見たら50%OFFでした。 なんか特に食べたいモノもなく、満たされた栄養状態でもありました。 うん、今日は炭水化物オンリー...
マスク余りまくってるようです。でも国産マスクはまだ品薄です。 業者買占めマスクが放出中なようです。 出所不明で衛生面に不安を覚えるので買...
今日は普通にデザート系の記事の予定だったのです。 でもまたなんかピンボケ写真になってた。 次からはちょっと注意しようと思います。 ...
証拠を公表するそうですが、どんな方法なのかとか内容だとかはまだ不明。 ちょっと興味ありますね。 週末くらいには判明するのでしょうか。 ...
安平ジンギスカン厚切味付ロース800gがめちゃくちゃ美味しかったのです。 アレをふと思い出しました。しかしアレは1500円くらいする。高い...
2年前の夏に購入したサーモスのステンレスポットのパッキンを交換してみました。 いやほら、この子って日本の企業ですが工場は中国じゃないですか...
ニュース記事纏めるの面倒くさいなーと思いつつある今日この頃。 それでも一旦始めると習慣化しちゃってなかなか止められない。 去年のアレコレ...
なんかすだち皮ティーなるモノが売ってました。 すだちの果皮100%を乾燥・焙煎したお茶とのこと。 なんだろう、凄くいい香りがしそう。 ...
たまには経済の話でも。 GDPがどうとかはよくわからんので、失業者数やら倒産社数で見てみます。 やっぱ比較するならハッキリ確定した実数が...
今日は酒がメインの酒盛りご飯です。 炭水化物取らなくてもいいかなと思ったけど、ピザくらいは焼くことにした。 じゅーじゅーじゅー。 ...
今日は新型コロナ系の話題から。 なんか札幌が大変とかどーとか聞いたけど、どうなんでしょう。 とりあえず引き篭もってればいいようなので、私...
いつぞやのエビとホタテの餃子は凄く美味しかったです。 アレを超える美味しさの餃子は存在するのだろうか。 そんな命題に対するひとつの仮説と...
アメリカがやたらとハッスルしてます。 中国もやたらとハッスルしてます。 あとついでにどっかのグレタさんもハッスルしてるらしい。 ...
ああ、ホットドッグって言うんでしたっけ? なんかケチャップ塗ってソーセージ挟んだパンです。 どの辺りが名前の境目になるのだろう。 ...
ちょうど昨日のニュース紹介で、世界的には収束方向に云々な話をしました。 そして今日、日本では緊急事態宣言を延ばす方針ぽい話が出てきました。...
野菜これなんだっけかな。 レタスとわさび菜だったような気がする。 実は葉モノ野菜食べる時って、どれが何なのかあんまり気にして無い私。 ...
何をもって収束というのかはわからんですけどね。 まぁなんか雰囲気的な何か? とりあえずニュース記事を紹介してきます。 【ス...
稚内産のツブ貝が売ってました。でっかいの。 生きてた。でも加熱用って書いてあった。 これ刺身とかで食えないもんかとちょっと調べてみた。 ...
世界の軍事費と言っても、アメリカ+中国が50%近くを占めてるんですよね。 だから世界っていうか、まぁ、うん。 【ギリアドの新...
外食する機会がめっきり減ったワケですが、お持ち帰りは有効です。 ということで、美味しい焼肉な平和園からジンギスカンのお持ち帰り。 それを...