
茎ほうじ茶をようやく入手出来たので茶菓子と共にご紹介
私がよく利用してるお茶が、屋久島の深山園ってとこなんですが、1つ問題が。 ここね、基本的には凄くいいお店なんですが、茎ほうじ茶頼むと、違う...
私がよく利用してるお茶が、屋久島の深山園ってとこなんですが、1つ問題が。 ここね、基本的には凄くいいお店なんですが、茎ほうじ茶頼むと、違う...
丸鶏が売ってました。焼いたやつ。 お値段1000円ちょいだったかしら。 こりゃアレだな、焼き汁で焼きそばですね。 ...
ギフトで送ったり送られたりするアレです。 それがスーパーで安売りされてたので買ってきた。 送ったりしません、自宅で食べます。 ...
この日はとっても寒い日でした。 お部屋が寒くてなかなかパン生地が膨らんでくれません。 こんな時はどーすればいいか。 ...
卵がたくさん食べたくなりました。 こーゆー時は、漬け卵を作るか、或いは卵フィリングです。 サーモンとか買ってきて、タルタルソース風味にす...
お店が南区の澄川にあるらしい。 パッケージにはこう書いてあった。 化学調味料、合成保存料は使用してませんとのこと。 ...
日本にゃ美味しい鍋がめちゃくちゃあるわけです。 中でも東の鮟鱇、西のフグなんて言葉があったりします。 それぞれ美味しいですし、両方一緒に...
目玉焼きってめちゃくちゃ個人の好みが分かれますよね。 焼き方にしてもそうだし、調味料にしてもそうです。 ということで、今回は私が個人的に...
時折売ってるのを見かける和歌山県産のマグロを買ってきました。 これは養殖なのかな、それとも普通に釣ってきてるやつなんだろうか。 たまーに...
鍋です。牡蠣が食べたくなったのです。 でも実は、少し前に生牡蠣食べた夜にお腹がぴるぴるしました。 ちょっと警戒しつつ、今日は火を通してい...
珍しくアレが売ってました。ワタリガニさん。 前回食べた時の写真はすっげー綺麗に撮れてたのに今回は微妙。 やっぱ割ってからじゃダメなのかし...
ほっけの切り込みなる瓶詰めの食べ物を買ってみた。 これって中に入ってるの生のほっけっぽい。 ほっけの刺身は前にも食べた気がするけど、アレ...
自宅でピザ作って食べてますってゆー晩御飯を結構紹介してきました。 でもアレ、作るつっても既製品の生地に自分で好きな具を載せて焼いただけです...
なんか緑モノ要素が足りないのか、ほうれん草食べたくなった。 そこでほうれん草2袋くらい買って、鍋にしたり炒めたり。 ほうれん草が野菜の中...
肉が食べたい。 ってことで買ってきましたポールズチキン。 最近お値段が高くなってきて、1匹2500円するのよね。 時短営業やデリバ...
キムチってゆー存在の起源を巡って中国と韓国が争ってるらしいです。 白菜の発酵漬けがどっちが先に作ってたかとかどーとか。 ちなみに日本のキ...
生ハム原木の一番美味しい食べ方についてです。 まぁ普通に切ってそのまま食べるのが一番ですが、それより美味しいと思うのがコレ。 やっぱね、...
チーズ食べ過ぎ説が浮上したので別のものを食べることにした。 きっとアレだ、鉄分やらカルシウムやらが足りなくてチーズ食べたくなってたに違いな...
ここ数回の記事見てて思った。もしかして私チーズ食べ過ぎ? ちなみに牛乳沢山飲むとお腹だめになるタイプです私。 食べたチーズをちゃんと消化...
ピザを家で作って食べることが結構な頻度である我が家。 そのために、溶けるチーズみたいなのをストックしてあります。 でもあれ、ふと気付くと...
今年も買いました生ハム原木シリーズの3年目で4本目になります。 最初の年に2本買って、それ以降は年1購入って感じですね。 食べ過ぎかしら...
豚尽くしの晩御飯でございますー。 ここ最近、豚タンとか豚ハツとかの売りが減ってきたように感じる。 これって昼間とかに売り切れちゃってるの...
今回のは北海道の和牛を使ったビーフカレーらしい。 でも多分これはご当地カレーではない。 アレよ、あくまで北海道の牛の肉が入ってるレトルト...
タイトルにすると食べ過ぎ感が満載ですね。 大丈夫です。もちろん1日で食べきったりはしません。 つっても2日で食べちゃうわけですが。 ...
今日は餡かけ焼きそばを頂きました。 我が家の晩御飯は、テーブルいっぱいにおかず並べることが多いです。 でもたまーに、こーゆー1皿モノの日...
ミニトマトとかミディトマトとかが安く売ってました、それも沢山。 若干柔らかそうな、いわゆる熟し気味のトマト。 でも美味しそうに見える、身...
我が家では自作カレーも作りますが、レトルトカレーも頂きます。 自作カレーは翌日になると美味しくなったりしますよね。 じゃレトルトカレーは...
外食しなくなって丸1年くらい経つ気がします。 食事という意味では家が好きですが、飲みは外もそこそこ好き。 なんか微妙に酔い方違うんですよ...
今日は大きなホタテが売ってたのです。 猿払産のホタテで、手のひらよりでっかいヤツ。 とりあずそのホタテを焼いた画像をどうぞ。 ...
これ食べたの結構前なので、ちょっと記憶がうっすらしてます。 多分だけど、東札幌かどっかで買ったやつ。 なんとなくティラミスっぽいのが食べ...