北海道移住ブログ

関東から札幌に移住した人の日々の生活と旅行や外食の日記

  • 北海道の食事
  • 干し肉 / 漬物
  • 緑茶紅茶 / 茶菓子
  • 北海道ご当地カレー
  • 北海道ご当地ジンギスカン
  • 通販生活
  • リンク

いつものピザパスタチキンを食べて自宅で合鴨スモーク

2019/9/26 札幌グルメ情報 0

いつもどーりの外食イタリアンです。 いろいろ食べたけど、結局この3品が個人的にはベストチョイス。 パンチェッタのピザ、パルマ風スパゲッテ...

記事を読む

チョコミントアイスバーがデザートで自宅栽培バジルとチーズとアイコトマト

2019/9/25 酒 / ツマミ 0

回転寿司の後の自宅でのちょっとした晩酌&デザートです。 メインはデザートの方なんですが、まずはいつものおつまみ紹介から。 こないだ紹介し...

記事を読む

なごやか亭で鮭のあら汁とエビカツを頂いてみました

2019/9/24 札幌グルメ情報 0

回転すしななごやか亭でご飯です。 今日の汁モノは鮭のアラ汁らしい。 後は季節のとかそーゆーのないかとメニューを眺めて、特に今は何もないら...

記事を読む

豆もやしを敷き詰めた上に載せた美瑛ロース肉を蒸し焼き

2019/9/23 北海道の食事 0

今日の晩御飯は蒸し豚です。 いつもの美瑛豚さんのロース肉をもやしの上に敷き詰めます。 塩コショウして白ワインを入れて弱火にして蓋しめてじ...

記事を読む

海外にも半熟オムレツって存在するのか調べてみた

2019/9/22 北海道の食事 0

いつもの美味しい塩焼きなカンパチさん。 骨そばの身だから美味しいのか、それとも食べづらいことで脳が騙されてるのか。 なんでこれこんなに好...

記事を読む

筋子と生ハムとチーズと枝豆と切って炙ったフランスパン

2019/9/21 酒 / ツマミ 0

外で軽く飲んできた後の自宅での二次会飲みですね。 久々にちんまい筋子とか買ってみた。 個人的にはイクラとして食べるよりこっちの方が好みだ...

記事を読む

だし道楽の自動販売機でのだし販売見かけたので・・買うのを保留

2019/9/20 札幌スポット情報 0

話には聞いてたんですよね、だし汁をペットボトルで売る自販機の存在。 それを先日、札幌のどこだったか忘れたけど見かけました。 赤レンガとか...

記事を読む

プチトマトをやめてアイコトマトを主に食すようになりました

2019/9/19 北海道の食事 0

うちではトマト買う時、大体プチトマトを買ってたんです。 八百屋さんでいつでも売ってて、1パック100円で、沢山入ってたの。 でもあのお店...

記事を読む

八甲田鴨の餃子とトマト焼きに焼きそば

2019/9/18 北海道の食事 0

今晩の餃子は八甲田鴨さんです。 鴨肉で餃子ってどうなんだろう。 個人的に肉類の中で一番好きなのが鴨肉なので期待大。 ...

記事を読む

生魚を食べたい欲求が臨界突破したので刺身晩飯

2019/9/17 北海道の食事 0

なぜでしょう。お魚が食べたくなりました。 それも生のお魚というかつまるところ刺身。 そんなワケで、今日はお魚お刺身デー。 ...

記事を読む

道南伝統食品共同組合の昆布ふりかけで白米飯

2019/9/16 北海道の食事 0

伝津食品らしいふりかけ食べてみました。 化学調味料を使わずに作ったモノらしい。 どこら辺からが化学調味料なのか個人的には謎な一品。 ...

記事を読む

北海道産小麦なきたほなみ使用のぺったらこいうどん食べてみた

2019/9/15 北海道の食事 0

今日の道産食材シリーズはうどんです。 小麦製品の道産シリーズはかなりレベル高いのが多くて好き。 ちなみに一番好きなのはパスタの麺です。 ...

記事を読む

北海道大学認定の「焼とうきび」な北大おかき

2019/9/14 緑茶紅茶 / 茶菓子 0

おかき買ってきました。 餅米が材料のアレです。 とゆーことで、早速どうぞ。 餅米ととうもろこし粉末が北海道...

記事を読む

豆もやしが食べたい気分だったので焼肉プレート使わずに焼肉

2019/9/13 北海道の食事 0

先日焼肉プレートもっと活用しようかなとか言っといてフライパン焼肉です。 だってなんか今日は豆もやしをもっさもっさ食べたかあったんですもん。...

記事を読む

菓子司 新谷(SHINYA)ふらのチーズケーキとモリモトの葛まんじゅう

2019/9/12 緑茶紅茶 / 茶菓子 0

今日の茶菓子シリーズです。 最近あんまりコレ系書いてないのは、大体同じモノばっか食べるようになったから。 それでもたまーにいろいろ買って...

記事を読む

屋久島自然栽培茶の「新緑」を試してみました

2019/9/11 緑茶紅茶 / 茶菓子 0

屋久島のお茶買いましたシリーズ何段目だろ。 今までは比較的イイモノというか、お高いのから順番に飲んでみました。 今回購入したのは、価格的...

記事を読む

フリウリ地方の郷土料理のフリコ食べてみたけど微妙だった

2019/9/10 札幌グルメ情報 0

イタリアンです。いつものサイゼリヤです。 米系は微妙ですがピザとパスタのコスパ最高なこのお店。 今日はフリコってゆー珍しいモノを発見しま...

記事を読む

久々に焼肉プレートを使用しての自宅焼肉開催です

2019/9/9 北海道の食事 0

ここ最近、焼肉プレートの使用頻度が少なめでした。 やっぱりなんだかんだで、フライパンの方が便利なんですよね。 このプレートはお肉焼くのに...

記事を読む

豚&鶏を青梗菜で炒めて自宅栽培な紫蘇入り餃子と共に晩御飯

2019/9/8 北海道の食事 0

今日も大好き餃子な晩御飯。餃子であまったお肉は炒め物にしました。 ウチの餃子って1回で20個作るんですが、お肉使用量は100g未満なんです...

記事を読む

シャケというかサーモン熱が再発したのでタマゴソースで頂きました

2019/9/7 北海道の食事 0

シャケというかサーモンが食べたい! 先日のカマ焼きだけでは満たされてなかった模様です。 とゆーこととで、シャケなんだかサーモンなんだかマ...

記事を読む

富良野ロース生ハムを新ジャガに巻いていただきます

2019/9/6 酒 / ツマミ 0

前にも何度か購入してる富良野ロース生ハムさんが半額でした。 そーいえば以前の記事では、エビの話がメインでハムの味とか書きませんでしたね。 ...

記事を読む

パンチェッタとイカのほうれん草炒めと手羽先でワイン

2019/9/5 酒 / ツマミ 0

今日は酒飲み系な晩御飯です。 おやつタイム的な時間とかにそうめんとか食べると晩御飯がこんな感じに。 空腹感が少なめな日に多いですおつまみ...

記事を読む

屋久島自然栽培茶の「在来品種」はとても強いお茶でした

2019/9/4 緑茶紅茶 / 茶菓子 0

今年の新茶シリーズ第三弾。 もう新茶って季節でもないですが、新茶の時期に摘まれた子はきっと新茶。 あ、夏の2番茶とかも今回は併せて購入し...

記事を読む

バジルはもしかしたら水耕栽培の方が向いてるのかもしれない

2019/9/3 栽培 / 飼育 0

いつぞや購入して育成中のバジルさん。 元気に育った子を株分けしてみようと思って、上部を切って水につけてみた。 上手く行くかどーかちょっと...

記事を読む

カンパチのカマと鮭の西京漬けのカマを一緒に焼いてみました

2019/9/2 北海道の食事 0

今日はカマ焼きの日です。 なんだろう、普通の身の部分焼くより美味しい気がしてならない今日この頃。 そーいや鯛のアラとかも、いつも汁にして...

記事を読む

北海道山わさび醤油まぜそば食べてみたら辛すぎでヤバかった

2019/9/1 北海道の食事 0

山ささび混ぜそばってのが売ってました。 小麦粉とか山わさびが道産なヤツです。 これは試して見るしかあるまい。 ...

記事を読む

柳の舞とサバ塩焼きとブリの醤油漬け

2019/8/31 北海道の食事 0

ここ最近は愛媛の養殖ブリをあまり見かけなくなりました。 北海道の日本海産な天然ブリってのが代わりに並んでます。 味的にはやっぱり養殖の方...

記事を読む

柳の舞の白ワイン蒸しと海老餃子となかなか減らないネバリスターの漬物

2019/8/30 北海道の食事 0

柳の舞が売ってたので買ってきました。 最初は刺身にしようかとか思ってたんですが、面倒になってまるっと加熱することに決定。 ほうれん草と一...

記事を読む

ペペロンチーノと伊勢海老ソースなパスタに自宅ピザの組み合わせ

2019/8/29 北海道の食事 0

外食でイタリアンだと大体ピザとパスタはセットで食べることが多いです。 というか9割方はその組み合わせですな。 でも自宅だと、それぞれ単品...

記事を読む

山芋の梅酢漬けは美味しいがネバリスターは梅酢漬けしちゃダメ絶対

2019/8/28 干し肉 / 漬物 / 保存食系 2

山芋の梅酢漬けは美味しいです。 そこで、山芋の中でも特に美味しいネバリスターで漬けてみました。 失敗でした。ネバリスターは梅酢漬けしちゃ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

月間人気記事ランキング

  • 柳月の普通の三方六に挑戦したらやっぱり不味くて美味...
  • カシオの電卓MW-C11A-PKを分解して100均...
  • 2025さっぽろオータムフェストに行ってきた感想...
  • 弁慶いか飯がほどほどに美味しかったので買おうとした...
  • 生ハバネロ買って乾燥保存させてみた...
  • ハインツのシラチャーケチャップ使ってみた...
  • バイオでカビよけ君とタンスにゴンゴンでカビ対策...
  • 六花亭のこぼれ梅な梅シロップの感想といつもの水無月...
  • セイコーマートの冷凍餃子の味がランクダウンして悲し...
  • C型クランプで殻付きマカダミアナッツ割ってみた【ナ...

カテゴリー

  • 動画 (61)
  • 北海道の食事 (701)
  • 北海道紹介 (489)
    • 北海道観光 (6)
    • 札幌イベント情報 (89)
    • 札幌グルメ情報 (168)
    • 札幌スポット情報 (155)
  • 干し肉 / 漬物 / 保存食系 (91)
  • 生ハム原木シリーズ (14)
  • 通販 (503)
    • ジンギスカン (14)
    • レトルトカレー (57)
    • 健康 (9)
    • 緑茶紅茶 / 茶菓子 (185)
    • 防災備蓄 (12)
  • 酒 / ツマミ (64)
  • 雑記 (322)
    • ニュース (33)
    • 川崎グルメ情報 (32)
    • 栽培 / 飼育 (37)
    • 関東⇒札幌への移住記録 (107)
      • 北海道震災2018 (6)
      • 東日本大震災2011 (15)
  • 北海道の食事
  • 干し肉 / 漬物
  • 緑茶紅茶 / 茶菓子
  • 北海道ご当地カレー
  • 北海道ご当地ジンギスカン
  • 通販生活
  • リンク
© 2010 北海道移住ブログ.