
しゃぶしゃぶの翌日にもう一度別のお肉でしゃぶしゃぶ
白老和牛+豚ロース&モモの食べ比べの翌日です。 なんか汁も大量に余ったことだし、もう1度しゃぶしゃぶ決定。 今日のお肉は肩ロース...
関東から札幌に移住した人の日々の生活と旅行や外食の日記
白老和牛+豚ロース&モモの食べ比べの翌日です。 なんか汁も大量に余ったことだし、もう1度しゃぶしゃぶ決定。 今日のお肉は肩ロース...
2本目の生ハム原木購入しちゃいました。 1本目は初回ということもあり、少ない分量のヤツだったんですよね。 アレで大体把握しました。私はど...
豚が何の肉なのかちょっと思い出せない。 これ美瑛豚かな、それとも普通の道産豚だろうか。 それとも道産SPF豚だろうか、なんだろう気になる...
手羽先餃子は前にもやりました。 今回は春巻き餃子に挑戦です。 単純に春巻きの皮で餃子の具包むだけですけどね。 ...
一時期毎日のように食べてたイメージのブリさん。 確か豊後の養殖ブリなのだけど、ここ最近食べてなかった気がする。 とゆーことで今日はブリー...
どうしてこう連日野菜ばっか食べてるのでしょうか不思議。 基本的に私は肉魚派なんですけどね。 季節の変わり目というか温度変化が激しかったり...
野菜分が足りてません。 こう買い物の時にやたらと野菜が欲しくなる瞬間。 不思議です。とゆーことでやたらめったら野菜飯。 ...
今日の自宅ピザも野菜がメインな感じになってます。 でももしかしたら、野菜どうこうの前に具材載せすぎかもしんない。 ちょっと写真がアレな感...
今日はピザの日です。 いや別にそーゆー日を定めてるワケじゃないんですけどね。 買い物中になんか食べたいのが思いつかなかったりするとピザに...
昔は国産牛と外国産牛が、違いがハッキリわかる肉って印象でした。 でも最近は結構レベル高い牛肉入ってくるようになりました。 逆にここ最近、...
数日前に食べたイトヨリダイは愛媛のでした。 今度のは長崎の八幡浜漁港のイトヨリダイ。 まるっとでっかいピッカピカの子でした。 ...
よく考えてみたら昨日の焼肉って野菜ゼロでしたよね。 とゆーのを、今日の晩御飯作ってから気付いた。 何故気付いたかっつーと、今日の晩飯が緑...
今日の晩御飯はちょっと脂分多めな仕様。 茶ばっか飲んでると肉分足りなくなるのだろうか。 ちなみにいろいろ食べてますが、体重はほぼ変動無し...
先日のイトヨリダイのお刺身さん。 あれ実はイトヨリダイの頭もついてました。 それを味噌汁に投入して食べたんですよ。 そしたらなんか...
今日はすっごくお肉な気分です。 ここ最近あんまり肉食べてなかったですからね。 とゆーことで、道産黒毛和牛と美瑛豚とニュージーラムを購入し...
鍋食ったら翌日のご飯は雑炊。 基本的に鍋系の日は食費が普段より多いので、節約も兼ねてます。 あとはカロリー調整的な意味もあるのかもしれな...
長崎さんのとらふぐが売ってました。 お値段が1000円とお安い感じです。 もちろん養殖モノですけどね。 ア...
家ピザは結構やるけど家パスタはあんまりやりません。 理由はやっぱ茹でるのが面倒だからでしょうか。 米炊くよりは時間かからん筈なんですけど...
今日は餃子の日です。 ウチで餃子やる時って油入れないんですよ。 でも最近、やっぱ多少は油入れた方がいいのかなとか思ったりします。 ...
いつも買ってるブリですが、今回はアラで売ってるのを初購入。 結構凄い量入ってるので食べきれるかちょっと心配でした。 ある程度身が取れそう...
美味しい乾麺な道産そばを探してシリーズそろそろ終盤。 今回は十勝八割そばに挑戦です。 小麦が2割で蕎麦粉が8割らしい。 ...
おから、食べたことないので買ってみた。 いやまぁどっかで食べたことあるかもだけど、自分で買うのは初です。 どんな味するのかドキワク。 ...
いつぞや食べたバルダイ種なズワイガニがお安かったのでカニ鍋です。 カニは良いね、しかしカニの値段アホほど高くなったね。 5年くらい前は毛...
自然薯って食べてみたいと前から思ってたんです。 そう思って買いました。そしたら違いました。 普通の山芋でした。名前紛らわしいです。 ...
鍋の翌日は雑炊。我が家の定番な流れです。 ところで雑炊とおじやの違いについて。 地域によって多少定義が変わったりするものっぽい。 ...
東の鍋といえば鮟鱇さん。 一方西の鍋といえば河豚さん、なイメージ。 まぁ西日本には住んだことないんでどうか謎ですけど。 他にもクエ...
肉です、焼肉です。そして焼きそばです。 今回は更にホッケとかも一緒に焼いてみました。 魚はアルミホイルに入れておけば大丈夫よね。 ...
焼肉です。 今日はリーフレタスが多めです。 普段はレタス類はちょっと塩もみしますが、こーゆー時はやりません。 ...
もう少し漬けておくべきだったか、白菜なキムチさん。 ちなみにウチの子は発酵させないようにみっちり塩漬けしてます。 塩漬けして水抜いてもう...
今日の晩御飯シリーズ。 なんかいろいろ栄養素が足りてないのか不思議な取り合わせな日です。 というかどうしてホッケにチーズ載せて焼こうとし...