
びえい豚カレーとろとろ煮込み【北海道ご当地カレーPart11】
今日のカレーは美瑛豚の煮込みカレーです。 過去にいろいろな豚肉を食べてきて、今現在の一番のお気に入りの美瑛豚。 それが入ったカレーです。...
北海道の僻地に移住してから楽天通販ブログ化してます
今日のカレーは美瑛豚の煮込みカレーです。 過去にいろいろな豚肉を食べてきて、今現在の一番のお気に入りの美瑛豚。 それが入ったカレーです。...
屋久島の煎茶を購入するようになって、お湯を沸かす機会が増えました。 となるとですね、ガスの消費が結構なことになるのです。 そこで、湯沸し...
今回の北海道ご当地カレーはたらばカニカレーのあの会社のヤツです。 ここの会社の海鮮カレーシリーズは当たりなので期待大。 今のところ外れは...
今回の北海道ご当地カレーは2種類です。 1個目はいつものメーカーのズワイ蟹カレーさん。 凄く美味しかったタラバ蟹カレーのズワイ版です。 ...
シリーズ3回目のスープカレーになるのかな? 今のところスープカレーの当たりは引けてません。 というのも、スープカレー自体は美味しいんです...
前回食べたホタテカレーがすっごく残念でした。 あのカレーがダメだったのか、それともレトルトカレーにホタテが向いてないのか。 そこが謎だっ...
今回食べたのはお値段1300円くらいするお高いレトルトご当地カレー。 値段が高いとやっぱりそれなりに期待するじゃないですか。 でも、とて...
ご当地カレー食べてみたシリーズ第五弾。 まだまだ普通に普通っぽいとこから行きます。 メロンカレーとかリンゴカレーとかそーゆーのはネタが尽...
スープカリーの匠ってゆーとこが出してるスープカレー。 札幌らっきょ監修の商品のようです。 いつも店舗に入らずに素通りしてるんでちょっと興...
北海道のご当地カレー第三弾です。 今回食べてみたのはジンギスカンカレーとマチルダカレーです。 マチルダさんってゆーのはジャガイモの一種。...
この北海道ご当地カレーシリーズ書こうと思った原因がこのカレーです。 たらばかにカレー、すっごい美味しかった。 過去食べたレトルトカレーの...
北海道のご当地カレー(レトルト)を食べてみたシリーズ第一弾です。 これ食べた時点ではそんなシリーズやるつもりは無かったんです。 でもこの...
ここ最近愛用してるサーモスシリーズのお話。 ステンレスポットはめっちゃ役立ってます、毎日お茶用のお湯入れてる。 他のポット類と比べて保温...
ちょっとお船で旅行しようと思ったんですよ。 泊まりです。そこで船の中で食べるモノを持って行こうと思ったのです。 何がいいかなーと思ってち...
今年の新茶シリーズ第三弾。 もう新茶って季節でもないですが、新茶の時期に摘まれた子はきっと新茶。 あ、夏の2番茶とかも今回は併せて購入し...
なんか最近、近所に建物が建つのかガゴガコうるさいのです。 それに伴って、粉塵とかも飛んできそうな感じ。 とゆーことで、吸気口に防音材を詰...
昔にボダムのダブルウォールグラス買ったんですよ。 夏場に暑くて、冷たいのを飲むために。 アレはいいものだった、でも欠点もありました。 ...
2ヶ月に1度ペースくらいで最近お茶を買うようになりました。 1回に買うグラム数が大体500gくらいでしょうか。 人から貰う分も考慮すると...
我が家で使う塩は、ここしばらく南の極みってのを使ってました。 いやまぁ今後も使いますけどね。 こちらはオーストラリアの天日海塩です。 ...
トンデンファームの骨付ソーセージがバラ売りしてたので買ってみた。 纏めて買うと結構高いのよねコレ、1本辺りで200円するし。 それがバラ...
通販で予約しといた今年の新茶が届きました。 こーゆー時期モノを予約して購入とか人生初かもしれない。 新茶がどれほどのものなのか期待。 ...
2本目の生ハム原木購入しちゃいました。 1本目は初回ということもあり、少ない分量のヤツだったんですよね。 アレで大体把握しました。私はど...
うちで使ってるみりんが無くなったので、新しいの買ってきました。 今で使ってたのは愛媛とかの九重みりんとかそーゆーのでした。 今回見つけた...
前回購入した茶葉をほとんど飲みきってしまったので新しいのを購入。 ちょっとお茶飲み過ぎだろうか。 それとも冬場は野菜摂取量が減るから茶が...
ゆずこしょう買ってみた。 かぐらの里ってとこが出してる青いのと赤いの。 他にも青で辛くないゆずこしょう、とか出してるみたい。 ...
なんか緑茶を飲むようになって、ずっと欲しかった茶筒を購入しました。 正直どれでもいいような気はするけど、とりあえずこの子をポチりました。 ...
ウチのカセットコンロがなんか不調なので新しいの買いました。 今まで使ってたのはイワタニの達人スリムIIってのです。 そして新しく購入した...
いつぞや買った屋久島の茶類。 美味しいのもあったし、微妙なのもありました。 でも全般的に無農薬風味なのが気に入りまして愛用することに決定...
なんかやたら高いチョコレート菓子を見かけました。 ソレが30%だか50%だか割引だったので買ってみた。 ちなみに元の価格は1000円とか...
北海道スープ系買った時に一緒に買った子です。 なんかアメリカ系のテレビ見てると時々出てくるやつ。 SPAMです。北極でショットガンで吹き...